mixiの日記を見た方はご存知かもしれませんが・・・。
7日の朝に自宅で使っているパソコン(ノート)が壊れました。
電源を入れたら「ログオンユーザーインターフェイスエラー」というものが出てきて
デスクトップのページにいかなくなりました。
セーフモードにしても同じ症状でした。
わーん(ToT)
パソコンが動かないと困る事多数なので、土曜日に電器屋さんの修理受付に持って行きました。
修理係さん 「リカバリーしないと(購入時の状態に戻す事)駄目ですね。」
とも 「え〜(ToT)」
リカバリーするとHDDのデータが飛ぶので、HDDを取り替えて元々から入っていたHDDを外付けHDDとして使う事にしました。
HDD交換料+新しいHDD+外付けHDD接続キッドで3万円近くしました><
リカバリーは自分でする事にしました。
次の日の日曜日。HDDの交換が終わりましたと電器屋さんから電話がかかってきたのでパソコンを取りに行きました。
リカバリーをしました。
インターネットの接続設定をしました。
あれ?
インターネットにつながらない!!
わーん(ToT)←パート2
何度やってもつながらないのでその日は疲れて寝ました。
月曜日。もう1度電器屋さんの修理受付にパソコンを持っていきました。電器屋さんの所だと普通につながるので使っているプロバイダーに電話した方がいいと言われました。
家に帰ってプロバイダーのサポートセンターに電話しました。
今度はフレッツ接続ツールが壊れている事が判明!
違う方法でつながりましたが、フレッツ接続ツールの修復はNTTに電話して下さいといわれました。水曜日現在NTTの担当部署につながりません。
違う方法につながっているけど、別途料金を取られる訳ではないので支障はないのですが。
三連休はパソコン修理で終わったともでした・・・。